このブログでやりたいこと、身に着けたいこと

せっかく自分のWEBページなんだから、自分のやりたいことをやりたい。他人が侵入できない自分の領域だから、自分の好きなように動きたい。
好きなことを書いて、好きな物を載せたい。好き放題して、はちゃめちゃ楽しみたい。
且つ、収入を得たい。。。笑
そんな甘い考えのこのブログでやってみたいことを書きたいと思います。
趣味から嗜好から思想からエピソードまで、自分で自分を盛り上げたい!!
大まかな種類として、こんなことを書いていきたいと思います。
旅をして記事を書いて載せる

やはり旅ブログは憧れます。旅をしながらブログを書いて生活する…
ぐふふふふふふふふふふふふっふふ
憧れすぎて変になるわ。
旅は国内、国外問わず行きたいですね。国外はなかなか行けるもんじゃないから、国内をちょぼちょぼ行きながら、お金が貯まれば海外…
んーーーたまらん!
あと、旅行のなかでも冒険ができたら一番いいですね!
海外旅行

海外旅行の記事を書きたい!と言っても、今まで海外は2回しか行ったことがありません…
一度目は友人と後輩とでイギリス―イタリア―ドイツに10日間ほど。いやぁ、ほんとに楽しい旅行で、初めての海外と初めての飛行機。新鮮な一時でした。
二度目は一人でスペインに2週間ほど。これは仕事を辞めて、
何かデッカイ事がしたい!!気持ちが強引に切り替わることがしたい!!
と思って勇気とお金を出して行ってきました。これがもぅ…、人生観が変わりまして。。。
って話も、記事として書きたいですね!
国内旅行

基本的に車中泊の旅がしたいです。
スペイン旅から帰ってきてから、車で兵庫県を出てから鹿児島の最南端まで基本車中泊の旅をしました。
車はトヨタのC-HR。こいつが相棒です。
旅行の経費はほとんどが交通費と宿泊費。これを極力削って少額で旅をしたい!
と考えて車中泊の旅を敢行しました。 するとすると、
めちゃくちゃ楽しい!!!!!車だから色んな所に行ける!!!!!
ドハマりしました。
それ以降なかなか行けてはいないですが、ちょくちょくやっていきたい企画です。
と言うより実は、今、やってます!旅先でこのブログを書いてます!
また近々、この旅の記事が書きたいと思います。是非見てください!
三田市のことを書いて三田市を盛り上げたい

僕の住んでいる街。兵庫県三田市。夏は暑く、冬は凍えるほど寒い。
地元から三田市に移り住んで数年。三田ってホントに素敵!三田の全てを知っている訳ではないけれど、そのポイントを挙げるとしたら。
- 街並みが綺麗
- 基本的に静か
- 欲しいものは大体揃う
- 都市部へそこまで遠くない
- 素敵スポットが多々ある
ってな具合でしょうか。自分の好きな所、素敵と思う所を色々と研究して紹介できればいいなと思います。
素敵スポット
三田には素敵スポットが多いです。桜の名所からあんな所やこんな所まで。
三田散策MAPがいつか完成すればいいなぁと思う今日この頃です。新しいスポットも色々調査していきたいです。
ラーメン
前職で僕は先輩と「ラーメン部」を結成していました。(非公式。部員全3人。ラーメン3杯ハシゴすることが夢。)
三田市近辺の数々のお店に行き、ラーメン図鑑を完成させたも同然!!
ちょくちょくご紹介できればいいなと思っています。
カフェ
ラーメンもいいですが、三田にはオシャレなカフェやケーキ屋さんが多いのです!!
甘いものが大好きなTKC。オシャレカフェもどんどん開拓していきたい!
新しくリサーチできたら記事にしてみたいです。
待ってろよ。三田のシャレオツスポットたち!
恐竜への愛について語る

いやぁ、恐竜が好きでしてね。来世は恐竜になりたいと思うんですよね。
子供の頃、家にあった恐竜図鑑をずっと読んでまして。
学校の図書室でも恐竜関係の本をずっと読んでまして。
ネッシーとかもテレビでやってたら絶対観てまして。
大人になっても恐竜は僕の心を離しませんね。
恐竜トピックス
恐竜は何万年も昔に生きていた生物。どんな色で、どんな見た目で、どんな生活をしていたか、未だにはっきりとわかっていない部分が多いです。
しかも断定されていた理論がことがコロッコロひっくり返るのです。
まぁそれがロマンでもあるんですが、実際の真の所の真実実が知りたかったりもして。
とにかく面白いニュースや、恐竜豆知識、恐竜グッズなど何か記事にできそうなものがあれば書いてみたいと思います。
恐竜博物館
恐竜に関して間違いなくハッキリ確定していること。
それは骨格!!
テレビや映画で描かれるCGの恐竜や、オブジェやフィギュアになってる恐竜もいいけど、骨丸出しの恐竜化石もまた格別ってもんじゃないですか!
僕は本気を出せば恐竜博物館に行って、恐竜の化石を観ながらご飯が食べれますよ。
これからは恐竜博物館に行ったら、このブログでレポートを書きたい。
博物館でインプットした内容をアウトプットする場にも使いたいと思います。
あぁぁ。早く次の恐竜博物館行きたい。
漫画を描く、コラムを書く

元々ブログを始めたいなと思った動機がこれ。
漫画とかイラストとかデザインをしたい。でもそれをする環境が無い。
文章を書いたりしたい。変な事を言いたい。でもそれを見てくれる人がいない。
ん?じゃぁブログを開設してその中で好きな事を発散して、自分だけの空間を作ってしまえばいいんでは!?
ここまでたどり着くのが遅かったんですよね。もう30歳を過ぎていました。
でもまだ遅くない!いや、遅いかもしれんけど今からでもいいではないか!!
そんな感じでやっていきたいと思います。
漫画を描きたい。
漫画を描きたい。漫画というか、イラストというか。
実はTKC、3ヵ月だけWEBデザインの学校へ行ってまして、Photoshop・Illustratorという画像制作や加工のソフトの勉強を少ししました。
めーーーーちゃ面白くて。これを使って絵を描いたり、色を塗ったり、効果を付けたりしたい。そう思いましたよね。
手書きで絵を描いて、パソコンに取り込んで加工して…
ん?そんなことできるのか??
スキャナーがいるのかな?
色々調べないと!!!
まだまだこんな段階。小さなことからコツコツやっていきます。
おふざけコラム
おふざけコラムを書きたい。
そのままの意味で、おふざけしたコラムを書きたい。
とにかく笑いを狙いに行った、ボケボケの文を書きたい。
そこに漫画やイラストを載っけれたらもう最高。
スベっていようが関係ない。
そんなコラムが書きたい!!!!
その他も色々やりたい
と、まぁうだうだ書いたけど、これをやるんだ!っていうのだけではなく、思いついた事をどんどんやっていきたいなと思います。
このブログのタイトル通り、目標は
このブログで生活すること!!
何年かかるか、もしかしたら無理かもやけども頑張っていきたいなと思うんですよ。
読んでくださる皆さんがいたら、気長にお付き合いくださいね。
よろしこピーナッツ!!!!
-
前の記事
TKC(たーかーしー)自己紹介 2019.12.07
-
次の記事
TKC、ブログを始めたきっかけ 2019.12.18
コメントを書く