Twitterでトレンドになるのを目指して【意識高いフリをしてみたツイートの検証】

こんにちは。ブログ&Twitter1年生のTKCです。
ブログを開設したのをきっかけでTwitterを始めたのですが、最近その面白さに気付き始めました。
今回はそのTwitterで検証してみた分析のブログ!!
今までは僕の好きなレゴの画像や、ガンプラで遊んでる画像や、旅行に行った思い出の画像を貼っ付けたり、くだらないことをおもむろに発言していました。
まだまだフォロワー数も少なく、あまりリアクションは貰えないのですが、インプレッションやいいね、リツイートの数などが毎日僕のワクワクを刺激してきます。
フォロワーの皆さんも面白い人や芸術的な人が多く、日々勉強させていただいています。今ではふとした時間があると、まずはTwitterを開く。こんな行動に変わりました。
自分のTwitterも分析をしているのですが、そんな中、一番簡単な比較対象の「いいね」の数に、ある法則があることに気付きました。
それは、
前向きな発言や、意識の高い系の発言はいいねがつく
ふむ。僕自身の意識は高くなく、むしろ蟻んこでも跨げるくらいの低さなのですが、100年に1度放つ意識高い系発言は、何かと皆さんがリアクションしてくれるみたい。
と、いうより、Twitterの中でもこの意識を高く持っているキラキラした方々がある一定数いらっしゃって、Twitter界のあらゆる意識高過ぎ晋作達と繋がってトゥギャザーしてオーガナイズしていることに気付きました。

あ、僕も意識高い系の人たちにチヤホヤされたいな。そう思い立ち、このポンコツ脳ミソをフル回転して意識高そうなことを考えてツイートする
意識高い系のフリツイートウィーク
を敢行しました。その今回はその結果を分析してみました。
もしかしたら、意識高い系をイジっているのかもしれない!そんなブログ!!
気に入ってもらえたらTwitterのフォローもお願いします!!
ちぇけらぁぁぁぁぁぁああ!!
意識高い系のフリツイートウィークスタート
思い立ったが吉日。このツイートから意識高い系のフリツイートウィークはスタート。僕も意識高いようなことを言って、カッコイイ大人になれるかしら!!
ちなみにいいねの数やリツイートの数は、このブログを編集している、2020年7月23日時点の数です!
例えば、今まで僕がツイートした中で、渾身の自信作がコチラ。
これは満足。最高のチープさで目玉の親父表現できた。これは改新の出来。これはバズるぞ!ほーれ、ツイートぽちっとな。
いいね1
てやんでい!!どないなってんねん!!
っていう、僕のTwitter能力はこんな感じ。
意識高いフリ1日目 いいね:14 インプレッション:147
明日の朝、5分。
5分早く起きて、5分二度寝しよう。
これだけで頭がスッキリする可能性は無くは無いから。
と、いうことでスタートした初日。なんとポポポポポポンと僕には珍しく、14個もいいねをいただきました!14個でも僕には多い方!笑
普段いいねなんて1個や2個、10個も貰えることはほぼ無い。そんな僕がこの初日の発言でいいねを14。世界の仕組みがわかりません。
では、初日の意識高いフリ発言の解説ですが、「いつもより5分早く起きよう」ここまではよく見る意識高い発言です。
そしてその5分で何をするか。「5分二度寝しよう」。意味がありません。
せっかくの5分を台無し。5分早く起きて、何かしら行動すれば意識高い系。その5分を利用して5分寝る。これ。これです。これが意識高い系の、フリ。
そして最後に収穫のある可能性は無くはないから。と逃げる。最高やん。
どんどん行きましょう。
意識高いフリ2日目 いいね:14 インプレッション:114
目の前に扉が2個あったとして、
やるか
やらないか
という。
きっと、成功する人とかは、やる扉を開けるんだろう。
でも、やらない扉を開けた人の中にも成功者はいる。
つまりどっちでもいいんだよ。
この日も14いいね。うわぁ。快進撃やな。こんな連続でいいね貰えるとは。
内容的には「やるか」、「やらないか」という選択肢の扉があったとして、キラキラした意識高い系の成功者は迷うことなく「やる」扉を選ぶんだろうな。
でも、なんかそれは腹立つ。「やらない」扉を選んだ中にも成功者はおるから、つまりはどっちでもええねんからな。
といった、深いようで全く中身は詰まっていない、これぞ意識高いフリな発言。
ええ感じや。
意識高いフリ3日目 いいね:10 インプレッション:96
仮に靴下の裏表間違えてたとして、それに気付くのは靴を脱いだとき。
つまり機能という本質には関係ないんだよ。
裏か表かなんて人間が勝手に作ったものだから。
TKC
うん。だんだんと落ちてきたな。
みんな気付き始めたんやと思う。お、コイツ、意識高くはない、フェイク野郎やな。ええねんで。それでええねんで。
はい、解説ですが、靴を脱いだ時に「あ、靴下裏返しで履いてた。」ってとき無いですか?
あんまりそんなこと無いですよね。
「間違えて裏返して着てしまう衣服」界の中でも靴下はその失敗が少ない部類。この時点で意識高いアンテナ感度は低いです。
無理矢理ここから意識高いっぽく持っていきますよ。
仮に間違えてたとして、靴を履いていても、靴の中での靴下の表裏なんて機能的には差異は無い。靴を脱いだ時に「あ、今日表裏間違って履いてたわ」とそこで気付くくらいに。
つまり見てくれだけで、実際は何も変わりませんよって言いたいんですよね。それを靴下とか使ったらカッコよく表現できるかと思った、そんな意識高いフリ発言でした。
いいねの数的にも見抜かれてるんやな。
意識高いフリ4日目 いいね:13 インプレッション:110
世界の中心ってどこ?
ニューヨーク?
ロンドン?
エアーズロック?
どこかはわからんけど、
お前の世界の中心は、 間違いなくお前や。
好きに生きろ。
この辺から意識高いフリって何や?迷走し始めてますね。ただ単に名言を残そうとしている感じになってきました。
いいねは13と、少し回復。嬉しい。
なんだかさぁ、みんな周りの意見や社会の常識に気を遣い過ぎて、素直な行動が出来ていないような気がするんですよ。
こっちが正解でしょ?こうしたら立派なんでしょ?
みたいな。気付けば主人公は自分じゃなくなってる。
世界の中心は経済を回しているニューヨークなのかロンドンなのか、はたまたセカチューで有名なオーストラリアのエアーズロックなのか。
でも僕は僕の世界で生きていて、僕中心で生きている。僕の好きなように生きるし、僕のやりたいようにブログする。
僕の人生の主人公は僕だ。
そういう、よくある話をさも自分が考えたかのように言ってみたヤツ。
でも犯罪はダメよっていう、ハッシュタグでラブ&ピースも表現。
意識高いフリ5日目 いいね:8 インプレッション:64
サボったアカンって、
誰が言ったん??
これは僕みたいなサボり症な人達を希望の光に照らすために、この流れを利用してサボりを正当化してやろうと考えたツイート。
結果は惨敗のいいね8という大失速。くぅ…。Twitterの人達はやはり正統派意識高高ツイートがお好みのようだ。バレてる。意識高くない発言なのがバレてる。
これは解説するところなんて無い。このままの意味だ。
とにかくサボりたいんだよ僕は。
意識高いフリ6日目 いいね:16 インプレッション:96
自分がマイノリティな意見だったとき、それは強みになる。
マジョリティな意見を想像することは容易いから。
しかし、その逆はそうではない。
前日の大コケを反省し、より意識高い系発言に近づくにはどうしたらいいか熟考した結果、カタカナに行きついたという結果、いいね16という週間最高数をゲット。
ちょろいぜ。たったの16やけど。。。
自分の意見がマイノリティつまり少数派の思考だった時、それは多くの人が考えつかなかった思考ということ。
マイノリティな思考所持者はマジョリティ(多数派)な思考を想像することは容易い。なぜならば世の中はほぼマジョリティな思考や意見、その結果で構成されているから。
しかし逆はどうかというと、ほとんどの人がマジョリティな思考を持っている。その人達がマイノリティな思考を想像しようとしても難しい。マジョリティな意見しか想像できないから逆をつくことは難しい。
つまりマイノリティな思考を持った段階で勝ちに近い。
ということをカッコよく言いたかった。実際はマイノリティであれマジョリティであれ、素敵な発想ならそれでいいと思う。
ちなみにマイノリティとマジョリティ、自信無いから事前にちゃんと辞典で調べたよ。
意識高いフリ最終日 いいね:8 インプレッション:99
意識高いことや
成功の助言を言われたとしても
自分のペースは乱したアカンで。
無理したり 我慢し過ぎたり やりたくないようにやると
どこかで本当の魅力を失うで。
最終日というのに、スベってるやん!!!
敵はさすがの意識高い系…。見透かされているな。でも実はこのツイートは本音だったりするんやけども。
確かに成功者や実力者、周りの人の助言やアドバイスを聞くのは大事ですが、自分の事をどれだけ見てくれてるかはわからないから。
自分の才能や得意分野、やりたい事や未来像とか向き不向きや興味の有る無しは、自分が一番わかっていることだから。
助言やアドバイスは有難く受け取った上で吸収し、自分に一番合った方法や行動を考えることが重要。アドバイスを鵜呑みにせず自分の中で昇華するのが大事。
って今の発言してる僕が一番意識高くない!?
意外にもここで意識が天空まで高くなった。
でもペース無理したり、出来ない事無理してやるのは良くないよね。と、サボる自分を援護する。
まだまだだな。人として。
結果:意識高い系はすごいけど疲れる
ということで意識高いフリをして過ごした1週間が終了しました。
まとめとして、1週間の集計を見てみます。
いいね:83 インプレッション:726
しゅごぉぉぉぉぉぉい!!!
フォロワー多数の人なら普通でしょうが、1週間の中でこんなにいいねが貰えるとは、僕の中では超嬉しい結果です。
ちなみに僕にとってどれほどすごい数値かというと、この意識高いウィークの1週間前を集計してみると
いいね:28 インプレッション:1774
って、インプレッションは前週の方がボロクソええやないかぁーーーーーーい!!!!!!!
おそらく普段は画像を貼ってるからでしょうね!インプレッションは増えるんでしょう。
意識高い系のフリツイートウィークではいいねが普段の3倍近く貰えることが検証の結果わかりました。
また、意識高い発言をする自体が難しいという事も同時にわかりました。皆さんの意識の高さは内側から滲み出るものであり、僕のような意識低い系が絞り出すには、かなりの労力を必要としました。
この週のいいねの数は、意識高い皆さんがアンテナをしっかり張って、常日頃から何かを吸収しようとしている努力の証。
今夜も皆さんの意識の高さに乾杯。
僕は眠るとしますよ。
つまり意識高い系のフリしながら画像載っけたらもっとみんなに見てもらえるんじゃ…。
Yes!TKC!!!
-
前の記事
フリースタイルダンジョンが最終回だった件~モンスターさようなら、新番組こんにちは~【インスタントHIP-HOP講座付】 2020.07.04
-
次の記事
三田市素敵スポット~ランチに最適パン屋編~【placebo】 2020.07.26
コメントを書く