【風雲竹田城】番外編~絶対に行くべきおすすめ朝ご飯か昼ご飯~

こーんにーちは―!!
2021年になっても仕事への嫌悪感は消えません。TKCです。明けましてありがとうございます。
今年の目標は未だポケモンになっていない生物を見つけることと、世界に数ある国境を1つでも消し去ることです。
さてここ3記事は兵庫県朝来市の名所竹田城跡で雲海を見る記事を書いてきました。絶景の写真付きで紹介していますのでそちらの記事もぜひ!
第1回目はコチラ↓↓
【風雲竹田城】雲海を 立雲峡から観光する編 ~車中泊一人旅~
第2回目はコチラ↓↓
【風雲竹田城】黄金に輝く城を見た編~車中泊一人旅~
第3回目はコチラ↓↓
【風雲竹田城】竹田城から雲海を見下ろす編~車中泊一人旅~
雲海の結果は3回訪れ出現は2回。まずまずの勝率でした。

くぅ~。朝日が眩しいぜ~!!
今回はそんな竹田城紹介記事の番外編。本日のテーマは、
「竹田城行った後、モーニングやランチをするならここどうよ??」
ってなことで3回竹田城を訪れたそのあと行ってみたお店とお食事をご紹介。どこもハズレ無しのスーパー美味しきオシャレスポット。
もし今後竹田城に行ってみた時に、ぜひとも参考にしていただければ!
別に朝来市から何も貰ってないけど勝手に自由に竹田城を宣伝するブログ。朝来市からしたら腹も痛まずなんとも都合のいいヤツ。
ちぇけらぁぁぁぁぁぁああ!!
メイン通りのオシャレカフェ
まずは竹田城下町のメインストリートにあるお店をご紹介。
竹田駅から東側に進んだエリアには宿泊施設や飲食店、観光情報案内所などが点在しています。
また、無料観光駐車場や竹田城を周回するバスの停留所もありますので、手軽に訪れることができます。
こちらは酒造場兼古民家ホテル。

この周辺の古民家ホテルがまた和風モダンというのか、調べて写真を見る限りたまらなくオシャレ日本の雰囲気を醸し出してるんですわ。
当日は実際に中まで見ることは出来ませんでしたが、外観だけでも趣のある竹田城の空気感ピッタリのテイストなんです。
こちらはまた別の宿。

たまらん。どうやらこんな感じで数ヵ所お泊り施設があります。高級感漂う宿もあれば手ごろな値段で泊まれるゲストハウスもあったりして、旅の趣旨に合わせて色々選べますね。
いかんいかん。僕は車中泊の旅だ。車中泊から浮気しそうになってしまう。
そんなメインストリートにあるのが1店目のお店。こちらです。

古民家風の外観を残しつつ要所には近代的デザインを散りばめたお店。
パンケーキ&コーヒーぽわん
朝の9時過ぎに入ったにも関わらず店内はお客さんいっぱいだったので、内観はあまり撮れず。人が映らない角度で撮れた写真だけ載せます。

2階に行く階段もオシャレ。「Staff Only」のミニ黒板が可愛い。
店内はシンプルな内装で、配席はスペースをとったゆったりな配席になっています。
お店の扉が全面ガラス張りなので朝の自然光が入って来て店内がやわらかい明るさになってるのもまた良いです。

はぁ~。まったり。何時間でもここにいれそう。
やはりパンケーキは食べてみたい。ってなことでソーセージとベーコンのついたセットにしました。

うん。間違いなく美味しい。ベーコンも肉厚でジューシー。ソーセージもパリッとしててすぐに食べ終わっちゃう。
パンケーキはふわっふわ!2枚のセットもあったからそっちにすれば良かった。
味も居心地も文句なし。最高のまったりスポットです!
パンケーキ&コーヒーぽわん
住所 | 兵庫県朝来市和田山町竹田 |
営業時間 | 8:00~16:30 |
定休日 | 火曜日 |
お問い合わせ | ホームページからメールにて |
ホームページ | https://cafe-11049.business.site/ |
整体とカフェの珍しいタッグ
続いてのお店も城下町ブロック。
まずはJR竹田駅を目指しましょう。駅自体も情緒あふれる観光スポットです。

駅の向こうにある山の山頂が竹田城です。目的地がハッキリ見えているっていうのはわかりやすくて良いですね。
さてお店はこの駅の向かいにすぐあります。可愛い建物、可愛いオレンジが目印。

オレンジのカラーが目立ちますし、旗が立っているので簡単にわかると思いますよ。
カフェこり おおたがき整体院
なんと、カフェと整体が合体しているのです。整体をしてもらった後カフェを楽しんだり、もちろんその逆も可能。どちらかだけでも大丈夫です。

僕はこの但馬牛バーガーの旗に目を奪われ吸い寄せられたら整体院だったので、どーゆーこと!?と一瞬戸惑いましたよ。
僕は昔から完全体の究極猫背マンなので整体は気になりましたが、僕の訪れた時間は整体はお休みでした。
ハンバーガー食います。

なんともまぁこの素敵なカウンター。座ったら目の前に駅。その向こうに山。その上に竹田城。と、竹田城を眺めながらカフェできる素敵な空間に陣取ります。
奥にはテーブル席もあって、これがまた吹き抜けの自然光が入るやわらかな空間になっております。カウンターで竹田城を眺めるも良し、テーブル席で城下町の雰囲気を眺めるも良し。好きにしてくれ。
きました但馬牛バーガー。

お肉どっさりでかぶりついたら肉汁がじゅわーて出てきます。トマトも絶妙にマッチング。うへ~。美味い!!!
1個食べたら結構なボリューム。満足です。僕満足です。
テイクアウトもできるので近くの公園や駅の広場で食べても良いかも!!
カフェこり おおたがき整体院
住所 | 兵庫県朝来市和田山町竹田255 段々 1階 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
お問い合わせ | 090-1248-7560 |
ホームページ | https://cafekori.com/ |
お食事 休憩 お土産 何でもあり
最後は竹田城へ西側から登山するルートの出発地である山城の郷です。
簡単に言えば道の駅のようなスポットです。

広大なスペースがあり、芝生の広場や遊具もあります。竹田城に来たついでにレジャーやピクニックもできそうですね!

うっすら雲海の残りが山にかかっています。それもまた良いではないですか。山に囲まれているのでとにかく空気が美味しい。
う~ん!空気バイキング!!!!!
えっと、気を取り直して。館内にはお土産も売っていてお菓子や名産の岩津ネギやらめちゃめちゃ選んで買えます。
レストランもあってご飯も食べれるし休憩スペースもあってコーヒーやソフトクリームも楽しめる。
僕が今回目にして飛びついたのはこれ!!

なんなんだこの卵かけご飯の謎の魔力は。見つけると食べてしまうこの謎の魔力は。
しかも朝限定メニュー。卵かけご飯はやっぱり朝がピッタリよね!

ぐわし!!!いただきまーす。
きっとこういう写真は運ばれてきた状態じゃなくきっとご飯に卵を掛けた状態の時の写真を撮るのよねー!!
美味しかったっす!卵かけご飯は間違いないっす!!
山城の郷
住所 | 兵庫県朝来市和田山町殿13-1 |
営業時間 | 10:00~16:30(レストラン営業時間) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | 120台 |
お問い合わせ | 079-670-6518 |
ホームページ | https://www.zentanbus.co.jp/yamajiro/ |
竹田の可能性は無限大
ということで僕が訪れた絶品モーニング&ランチスポットでした。
今回は僕が実際に行ってみたお店だけの紹介ですが、竹田城下をウロチョロして、ここもいいな、ここも入ってみたいな、とか思う素敵なスポットがまだまだありました。
皆さんも訪れたら探索してみて美味しいお店やオシャレなお店や面白いスポットを見つけてください。そしてそれを教えてください!!

絶景の近くには美味しい食べ物がある。竹田城の可能性は無限大。
次回ももう1個番外編書こう。次は竹田城周辺の隠れた名所編だな。うん。
Yes!TKC!!!
-
前の記事
【風雲竹田城】竹田城から雲海を見下ろす編~車中泊一人旅~ 2021.01.06
-
次の記事
【風雲竹田城】番外編~周辺の無料で楽しめる穴場スポット~ 2021.02.05
コメントを書く